猫に散歩は必要なのか?【メリットもあるけど必要ないです】

猫に散歩は必要なのか?【メリットもあるけど必要ないです】

保護猫を家族に迎えたい、けど「外で暮らしていた猫だから散歩させなきゃいけないんでしょ?」と考える方は少なくありません。

元保護猫だからといって「散歩が必要」というのは誤解です。

しかし、猫ちゃんが外に出たがったり、外の世界に興味を持ったりするのは、とても自然なこと。猫ちゃんに散歩させてあげたいと思う飼い主さんの気持ちもわかります。

そこで今回は、猫ちゃんの散歩の必要性について考えてみたいと思います。

猫に散歩は必要ない

猫に散歩は必要ない

ひと昔前までは、猫は放し飼いが当たり前でした。外と家を出入り自由にする飼い方でも、さほど危険はないと考えられていたのです。

ですが、外の世界には猫ちゃんにとって危険がいっぱいです。

・喧嘩に巻き込まれる
・交通事故
・感染症(細菌、ウイルス、ノミ、ダニ)
・拾い食いによる中毒
・望まない妊娠
・盗難・虐待
・迷子

猫ちゃんの健康と安全を考えれば、完全室内飼育が大原則です。

元保護猫であっても、そうでなくても、猫ちゃんに散歩は必要ありません。放し飼いはもちろんNGですし、リードをつけての散歩も絶対に必要というわけではありません。

猫の室内飼いはストレスがたまる?

猫の室内飼いはストレスがたまる?

子猫のころから室内飼いの猫ちゃんは、窓から外界を眺めるのは好きでも、外に出るのを怖がる子が多いです。

一方でもともと外で暮らしていた保護猫や外への好奇心が強い猫ちゃんの場合、外に出たがって鳴く子もいます。

猫ちゃんにもインドア派、アウトドア派のライフスタイルがあるんです。

猫の完全室内飼育はかわいそう?

完全室内飼育でも、猫にとって快適な住環境を整えれば健康に暮らせます。

例えばキャットタワー見張り台などを設置することで、猫ちゃんの本能を刺激し、運動不足もストレスも解消できるでしょう。窓辺で大好きな日光浴をすることもできます。

インドア派の猫ちゃんにとっての縄張りは「室内」になるので、逆に縄張り外にでることがストレスになってしまうのです。

猫が散歩するメリット

アウトドア派の猫ちゃんにとっては、「散歩」にもメリットがあります。

外の世界のサバイバル生活と比べて、室内での生活は退屈に感じるかもしれません。ストレスがたまってしまい、飼い主さんに噛みつく、過剰グルーミングをするなど、問題行動を起こしてしまう猫ちゃんもいます。

外に出て散歩をすることで、運動不足解消になります。また、草や虫、風の匂いが刺激になり、ストレス発散できるというメリットもあります。

猫を散歩させるときの注意点

猫を散歩させるときの注意点

猫ちゃんの散歩にはメリットがあるものの、絶対に必要なものではありません。

とはいえ、放し飼いや抱っこでの散歩は危険が多すぎます。猫ちゃんを散歩させるときは、必ずハーネスとリードを使用しましょう。

それから、散歩は安全な場所、時間を選ぶようにしましょう。自宅の庭、もしくは野良猫やわんちゃんが少ない場所が理想的です。公園などへキャリーバッグで運び、公園内を散歩させるという方法もあります。

ほかにも猫ちゃんを散歩させるときに注意したいことがあるので、まとめてみました。

ハーネス&リードは必須

わんちゃんのように首輪にリードをつけるだけでは、体のやわらかい猫ちゃんはすっぽ抜けてしまいます。必ず体にあわせたハーネスを用意するようにしましょう。

迷子対策は万全に

散歩中、何かに驚いて脱走してしまうこともあります。飼い主さんの情報を登録したマイクロチップはもちろん、迷子札をつけた猫首輪は必ず着けましょう。そうすることで野良猫と間違われることなく、飼い主さんと再会できる可能性が高まります。

病気の予防

外を散歩することで、野良猫や野良猫の排泄物などから細菌やウイルスをもらってしまうリスクもあります。ワクチン接種に加え、ノミ・ダニ予防も行っておきましょう。

排泄物の処理

散歩中にウンチやおしっこをする猫ちゃんもいます。ビニール袋やティッシュは必ず持参し、公園の砂場や他人の敷地には入れないようにしましょう。

無理強いしない

わんちゃんのように、飼い主さんについて歩くということはしません。散歩コースや歩くペースは猫ちゃんにまかせ、無理に歩かせないようにしましょう。

散歩をするならハーネスに慣れることから

散歩をするならハーネスに慣れることから

愛猫が外に行きたいと鳴けば、すぐにでも散歩をさせてやりたいところです。しかし、ハーネスに慣れないままの散歩はとっても危険です。

はじめてハーネスを着けた猫ちゃんは、嫌がったり、動かなくなったりします。サイズ調整が甘いと脱げてしまうかもしれません。

愛猫に散歩をさせたいと思ったら、まずはハーネスに慣らすことから始めましょう。

慣らしはじっくりと

子猫の頃から慣れさせればベストですが、成猫の場合は「慣らし」が必要です。

最初は数分からはじめ、少しずつ時間を伸ばしていきます。嫌がったらすぐに脱がすようにしてください。数日から数週間かけて、ゆっくりと慣らしていきましょう。

ちなみにぽぽねこのモデル猫で元保護猫のちゃーちゃんは、新商品の猫用ハーネスの撮影前に1週間ほどかけて慣れてもらいました。

最初はすんごい暴れたそうですが、撮影当日はいい表情をしてくれました(笑)

▲暴れるちゃーちゃん
▲暴れるちゃーちゃん

▲びしっとキメポーズ
▲びしっとキメポーズ

ぽぽねこ公式オンラインショップ
猫に優しいベスト型ハーネス・リード付き

猫用ハーネスは災害時にこそ必要

猫用ハーネスは災害時にこそ必要

ぽぽねこでも猫用ハーネスを取り扱っていますが、猫ちゃんの散歩を推奨するものではありません。

災害避難時や通院時の脱走対策用に開発したものです。

近年の異常気象や天災の増加にともなって、「防災グッズ」としての猫用ハーネスのニーズが高まっています。また、キャリーケースやペットカートを使う時でも、脱走対策のためにハーネスとリードは必要と考える飼い主さんが増えています。

▲猫の飼い主さん1800人にアンケートを実施
▲猫の飼い主さん1800人にアンケートを実施

自宅から避難所へ行くとき、避難所で過ごすとき、猫ちゃんの脱走対策を講じておくことは飼い主さんの義務です。

いざというときのために、普段からハーネスに慣らしておくことがペットの防災に繋がります。散歩をさせるつもりがなくても、ハーネスをつけて過ごす練習をしてみましょう。

まとめ

まとめ

猫に散歩は必要ないけど、いざというときのためにハーネスに慣らしておいたほうがいい。

このことを伝えたくて、このコラムを書いてみました。

散歩や外の空気を吸うことがストレス解消になる猫ちゃんもたくさんいますが、猫ちゃんに必要なのは散歩ではなく、飼い主さんとのスキンシップです。

ねこじゃらしで遊ぶ、ブラッシングやマッサージをするなど、愛情たっぷりの時間を過ごすことが猫ちゃんの心の健康につながると思っています。

というわけで、今回は「猫に散歩は必要なのか?【メリットもあるけど必要ないです】」の話をしてみました。

参考になれば幸いです。
では、また。

ぽぽねこ公式オンラインショップ
猫に優しいベスト型ハーネス・リード付き

株式会社ぽぽねこ代表取締役。長年、ペット業界に従事。動物愛護団体への寄付を通じて、 猫の殺処分ゼロ活動を支援している。

プロフィール

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。